
抜剣ギルドS級ハンター 「カナ」
【ステータス】
基礎HP:10728
基礎攻撃力:7709
基礎防御力:4648
【ハンター情報】
[火属性]アタッカー。
クリティカル率/クリティカルダメージ/攻撃力バフの重ね掛けを行うことで、[ブレイク]状態の敵に大ダメージを与えることができる。
[本能]:クリティカル率1%増加 + 10重複すると [第六感] に変化(最大10重複 / 永続)
[第六感]:クリティカル率20%増加 + 残り魔力20%以下で魔力消費量40%減少(重複なし / 永続)
【評価】9.0 ~ 9.5 /10点
強み:
ギルドボス「女王アリ」でハイスコアを目指すために作られたかのようなハンターです。
子アリを倒しながらブレイクゲージも突破することで [本能] [第六感] 効果を大幅に強化し破壊的な火力を叩き出します。
また雑魚敵はいないものの、ブレイクを数多く伴う破滅の力でも高火力を与えることができるはずです。
弱み:
一方で、光の工房/シミュレーションゲートなど高い防御力を持つ敵や、そもそもブレイクゲージが存在しないコンテンツではその真価を発揮することは難しいようです。
向坂のような燃費の悪いハンターであることを踏まえながらステータスを作っていく必要がありそうです。
[3/13追記]
【光の工房】デイモスで使用することは難しいかもしれませんが、シミュレーションゲートは大きく改正されブレイクゲージが頻繁に登場するようになりました。
ウォッチャーの牙の登場により、燃費の悪さはほぼほぼ目立たなくなりました。
以上の変更から、5凸までは入手することをお勧めします。
(【ギルドボス】女王アリからファフトナに再度変更された場合、使用頻度は大きく落ちるかもしれません。)
【凸目標】
最低限で1凸 ⇒ 次点で2凸 ⇒ なるべく5凸まで行きたい。
1凸:カナの真骨頂ともいえる [本能] [第六感] が解放。凸の最低ライン。
2凸:クリティカルダメージ16%増加
クリティカルを出すことで高火力を引き出すカナにとって重要なステータス増加となります。凸やめるならここ。
3凸:スキル2[炎]使用時、[スキル1]のクールタイム(CT)が5秒短縮
[炎]のみに限定されていて適用回数も限られるため、正直別に要らない感があります。
4凸:火属性パーティメンバーごとに火属性ダメージ12%増加
ギルドボス/破滅の力で重宝されるバフですね。
5凸: [本能] [第六感] が強化
強いです。
【まとめ】
トーマスなど汎用性が高く生存能力が高いハンターには及びませんが、十分に火力の出せるハンターです。特にギルドボスでは異次元の火力を叩き出すことから、総力戦コンテンツではまごうことなき国家権力級ハンター(人権)と言えるでしょう。
2凸以上進める場合は、5凸まで行かないとギルドボスで真価を発揮できず中途半端な状態になってしまうため、なるべく進めましょう。
【推奨アーティファクト】
[4/10追記] 新アーティファクト追加のため、内容調整中です。
・炎呪4+ベテラン4
・炎呪2一撃必殺2+ベテラン4(最適性)
カナは特定条件を満たすことでスキル2が必殺技判定になります。
(【検証済み】真ん中赤コアで[強化通常スキル2]からシールドの発動を確認)
そのため、一撃必殺アーティファクトとの相性が良いです。ただし、[4セット効果]クールタイム40%短縮まで必要かと言われると微妙で、スキル回しが早くなる利点はありますが、魔力消費量がそもそも大きいハンターのため、枯渇しやすくなるディメリットが付随します。
やはり、ダメージを手軽に20%増加できる【炎呪2一撃必殺2+ベテラン】が最適性でしょう。
【スキル使用順/おすすめスキルレベルアップ順】

【スキル回し詳細】