攻略

【俺アラ】ハンター おすすめ装備(アーティファクト / コア / 推奨能力値)

【お知らせ】

[4/10]のアップデートで新たに6種類(!)のアーティファクトが追加されました。

それに伴い、現在推奨アーティファクトの内容を修正中です。 ※ステータス目標値や推奨コアなど、そのほかの内容に変更はありません。

【修正箇所】

 - カナ:混沌の烙印8(ギルドボス最適正)

 - エシル:混沌の欲望4貪欲4(たぶんありだがチーム編成によっては貪欲の方がスコア安定

 - トーマス:剛鉄の意志4黒曜石4(最適正)

他のハンターについては変わらずアプデ前のアーティファクトを使用しましょう。一旦はそれで大丈夫です。

▶ 新旧アーティファクトの性能比較はこちら

★【概要】まずはここをチェック!

SSRキャラのおすすめアーティファクト / 武器 / コア / スキルレベルアップ優先順位について解説していきます!

★育成順:アタッカー(最優先)> ブレイカー > サポーター

⇒特にスキル呪文書 / 魔法付与素材は貴重なためアタッカーに優先的に使用しましょう

また、ハンターによってはステータスに「★」が付いている場合があります。★」の要求値を最優先で満たしてから他のステータスを満遍なく伸ばしていきましょう

アプデ後「リュー」評価は こちら(引くべきかどうか、推奨凸数についても併せて解説!)

🐜スマホからご覧の方は、ページ左上の三本線メニューから他の記事も閲覧できます!🐜

火属性

カナ(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:11179 ATK:8501 DEF:4838

01 推奨アーティファクト

・炎呪2一撃必殺2ベテラン4(最適正)

 ↓

 ・混沌の烙印8(ギルドボス最適正)

・炎呪4ベテラン4

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ ダメージ増加 ≒ 防御力貫通

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 10000+
クリティカルダメージ 180 ~ 195%
防御力貫通 10 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 30%

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

 専用武器(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力上昇のものを使用 or SR武器の攻撃力上昇

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 ウォッチャーの牙魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

「ウォッチャーの牙」が一番良い。なければ「名もなき悪魔の魔気」で代用。

04 スキル回し

スキルレベルアップ優先順位

必殺技 = 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

エシル・ラディース😏(ブレイカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:9975 ATK:7922 DEF:4789

01 推奨アーティファクト

貪欲8セット(最適正)

・混沌の欲望4貪欲4(たぶんありだがチーム編成によっては貪欲の方がスコア安定)

・貪欲4ベテラン4 or 貪欲4黒曜石4

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
追加攻撃力 8000以上(専用武器効果最大化のため)
攻撃力 ほか目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 5000 ~ 7000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%
防御力貫通 10 ~ 20% (高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 30%+

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

クリティカル率が最も高いパーティメンバーへ追加攻撃力1000ごとに[追加攻撃力300増加]効果付与(最大2400)⇒  8000必要

02 武器

エシル専用横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力上昇のものを使用 or SR武器の攻撃力上昇

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

使用目安:ギルドボス終盤30秒で魔力3割以上残存

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

諸菱明菜(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:10241 ATK:7936 DEF:4650

01 推奨アーティファクト

炎呪4黒曜石4(最適正)

・炎呪8

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > 防御力貫通 > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ  ≒ ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 10000
クリティカルダメージ 180 ~ 190%+
防御力貫通 20 ~ 30%+
ダメージ増加 10%+

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

特性 [スポットライト] により防御力貫通値24%分のダメージ増加値が付与される。

02 武器

オーバードライブ横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力上昇のものを使用 or SR武器の攻撃力上昇

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

使用目安:ギルドボス終盤30秒で魔力3割以上残存

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

リナ(サポーター)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:9947 ATK:7981 DEF:4744

01 推奨アーティファクト

延炎の祝福8(最適正)

守護者4シルフ4(ギルドボス最適正)

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成を優先
クリティカル率(実数値) 5000+
クリティカルダメージ 170 ~ 190%
防御力貫通 15 ~ 20%
ダメージ増加 15 ~ 20%

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

サポーターのため余裕あれば育成・強化

02 武器

リナ専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力上昇のものを使用 or SR武器の攻撃力上昇

 

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

ギルドボス終盤30秒で魔力3割以上残存なら古き亡霊の魔力を使用

04 スキルレベルアップ優先順位(余力あれば)

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

最上(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:10282 ATK:7936 DEF:4631

01 推奨アーティファクト

炎呪4黒曜石4(最適正)

守護者4シルフ4 or 延炎の祝福8(サポーター)

サポーターとして使用する機会はほぼなくなりました

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > 防御力貫通 ≒ ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率 0%(最上はクリティカルできません)
クリティカルダメージ 0%
防御力貫通 20 ~ 30%(高難易度コンテンツ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 30%

※ 例)「20」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

特性によりクリティカルができません!😞 ⇒  攻撃力, 防御力貫通, ダメージ増加をしっかりと盛りましょう!!

02 武器

最上武器(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力上昇のものを使用 or SR武器の攻撃力上昇

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

魔力切れになることがほとんどなく、デバフを継続的に付与する必要があるため。

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 = 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

光属性

トーマス・アンドレ(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:防御力(DEF)

HP:9837 ATK:4796 DEF:7981

01 推奨アーティファクト

炎呪4黒曜石4(最適正)

剛鉄の意志4黒曜石4(最適正)

・戦闘マニア4黒曜石4(代用あり)

「推奨能力値」

追加防御力 > 防御力% > 防御力貫通 > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ  ≒ ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
防御力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 9000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%+
防御力貫通 15 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 30%

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

トーマス専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で防御力付与のものを使用 or SR武器の防御力付与

(これらの色違い)

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

or

ウォッチャーの触手:HPが70%以下の場合、防御力6%増加

パーティ内に守護者を装備しているハンターがいない + 余力があればウォッチャーの触手を使用

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

使用目安:ギルドボス終盤30秒で魔力3割以上残存

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

向坂雫(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:10023 ATK:7912 DEF:4777

01 推奨アーティファクト

炎呪4ベテラン4(最適正)

・炎呪8 or 炎呪4試合上の闘士4(繋ぎであり)

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 7000 ~ 9000+
クリティカルダメージ 185 ~ 200%
防御力貫通 15 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 25%

※ 例)「7000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

向坂武器(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力付与のものを使用 or SR武器の攻撃力付与

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 ウォッチャーの牙魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

「ウォッチャーの牙」を優先して強化。ない場合は「名もなき悪魔の魔気」で代用。

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

後藤清臣(ブレイカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:防御力(DEF)

HP:10265 ATK:4716 DEF:7859

01 推奨アーティファクト

貪欲8セット(最適正)

・貪欲4黒曜石4 or 炎呪4貪欲4

「推奨能力値」

追加防御力 > 防御力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
防御力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 8000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%+
防御力貫通 15 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 25%

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

後藤専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で防御力付与のものを使用 or SR武器の防御力付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間[通常スキル]のクリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

    or

 ウォッチャーの触手:HPが70%以下の場合、防御力6%増加

パーティ内に守護者を装備しているハンターがいなければウォッチャーの触手を使用

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

     or

 ウォッチャーの牙:魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

コア攻撃 ⇒ 必殺技 ⇒ 通常スキル1 = 通常スキル2 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

ミズア(サポーター)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:HP

HP:16541 ATK:4831 DEF:4642

01 推奨アーティファクト

延炎の祝福8(最適正)

一撃必殺4シルフ4 or 一撃必殺4黒曜石4(ファフトナ最適正)

・破壊者4シルフ4 or 破壊者4黒曜石4(ファフトナ候補)

「推奨能力値」

HP% > 追加HP > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
HP 以下目標範囲を達成を優先
クリティカル率(実数値) 5000+
クリティカルダメージ 170 ~ 190%
防御力貫通 15 ~ 20%
ダメージ増加 15 ~ 20%

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

サポーターのため余裕あれば育成・強化

02 武器

ミズア専用横画像(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)でHP付与のものを使用 or SR武器のHP付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

    or

 ウォッチャーの眼[コア攻撃]のクリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

スキル回しを優先するためLvMAXにはせず、すべてLv7でキープ

美濃部剛(サポーター)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:HP

HP:16584 ATK:4710 DEF:4744

01 推奨アーティファクト

延炎の祝福8(最適正)

白衣の天使4シルフ4(ギルドボス)

・守護者4シルフ4(ギルドボス)

ギルドボスのパーティ編成によって使い分け

「推奨能力値」

HP% > 追加HP > クリティカルダメージ > クリティカル率 ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
HP 以下目標範囲を達成を優先
クリティカル率(実数値) 5000+
クリティカルダメージ 可能な限り多く
防御力貫通 10%+
ダメージ増加 10%+

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

[偽装] ∧ [必殺技]使用時、パーティ全体に[クリティカルダメージ増加]効果付与(美濃部のクリティカルダメージ40%分(超過))

サポーターのため余裕あれば育成・強化

02 武器

美濃部武器(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)でHP付与のものを使用 or SR武器のHP付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間[通常スキル]のクリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

スキル回しを優先するためMAXにはせず、すべてLv7でキープ

<p class="is-style-st-paragraph-attention"><strong>スキル回しを優先するためLvMAXにはせず、すべてLv7でキープ</strong></p>

風属性

ミレイ(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:10133 ATK:7979 DEF:4660

01 推奨アーティファクト

炎呪4ベテラン4(最適正)

・炎呪8 or 炎呪4試合上の闘士4(繋ぎであり)

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
★魔力 2500以上(特性効果最大化のため)
攻撃力 ほか目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 4000
クリティカルダメージ 180 ~ 195%
防御力貫通 10 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 30%

※ 例)「4000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

特性により追加魔力150ごとに攻撃力4%増加(最大40%) ⇒ 追加魔力1500 +基礎値1000 =2500 以上必要(能力値情報画面)

02 武器

ウサマル横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力付与のものを使用 or SR武器の攻撃力付与

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

or

 ウォッチャーの牙魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ コア攻撃 ⇒ 通常スキル1 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常攻撃 ⇒ QTEスキル

千結五月女(サポーター)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:HP

HP:16509 ATK:4693 DEF:4795

01 推奨アーティファクト

延炎の祝福8(最適正)

守護者4集中火力4(ギルドボス)

・白衣の天使4シルフ4(ギルドボス)

ギルドボスのパーティ編成によって使い分け

「推奨能力値」

HP% > 追加HP > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
HP 以下目標範囲を達成を優先
クリティカル率(実数値) 4000+
クリティカルダメージ 170 ~ 190%
防御力貫通 15 ~ 20%
ダメージ増加 15 ~ 20%
★魔力消費量減少 3000+(ギルドボス使用時)

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

サポーターのため余裕あれば育成・強化

02 武器

ちゆ専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)でHP付与のものを使用 or SR武器のHP付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

    or

 ウォッチャーの眼:[コア攻撃]のクリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

or

 ウォッチャーの牙魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

スキル回しを優先するためLvMAXにはせず、すべてLv7でキープ

犬飼晃(ブレイカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:防御力(DEF)

HP:9935 ATK:4812 DEF:7919

01 推奨アーティファクト

貪欲8セット(最適正)

「推奨能力値」

追加防御力 > 防御力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
防御力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 5000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%+
防御力貫通 15 ~ 20%
ダメージ増加 20%

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

犬飼武器(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で防御力付与のものを使用 or SR武器の防御力付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

    or

 ウォッチャーの触手:HPが70%以下の場合、防御力6%増加

パーティ内に守護者を装備しているハンターがいなければウォッチャーの触手を使用

 古き亡霊の魔力[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

     or

 ウォッチャーの牙:魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 = コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

闇属性

シャーロット(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:防御力(DEF)

HP:10084 ATK:4726 DEF:7933

01 推奨アーティファクト

炎呪4黒曜石4(最適正)

・炎呪8

「推奨能力値」

追加防御力 > 防御力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
防御力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 9000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%+
防御力貫通 15 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 25%

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

シャーロット専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で防御力付与のものを使用 or SR武器の防御力付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 ウォッチャーの牙:魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

ハーパー(ブレイカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:HP

HP:16431 ATK:4758 DEF:4768

01 推奨アーティファクト

貪欲8(最適正)

「推奨能力値」

HP% > 追加HP > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
HP 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 8000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%+
防御力貫通 15 ~ 20%(高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 25%

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

ハーパー専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)でHP付与のものを使用 or SR武器のHP付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 ウォッチャーの牙:魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

イスラ(サポーター)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:防御力(DEF)

HP:9800 ATK:4848 DEF:7948

01 推奨アーティファクト

守護者4シルフ8(最適正)

延炎の祝福8

「推奨能力値」

追加防御力 > 防御力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
防御力 以下目標範囲を達成を優先
クリティカル率(実数値) 5000+
クリティカルダメージ 170 ~ 180%+
防御力貫通 10%+
★ダメージ増加 30 ~ 40%+

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

「ダメージ増加」を大幅に盛ることで [スキル1]⇒[スキル2]⇒必殺技[死] の流れを確定発動できることが判明しました。(AUTO)

サポーターのため余裕あれば育成・強化

02 武器

イスラ専用武器横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で防御力付与のものを使用 or SR武器の防御力付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

藤崎ゆかり(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:10023 ATK:7912 DEF:4777

01 推奨アーティファクト

強靭4ベテラン4(最適正)

・炎呪4ベテラン4 or 強靭2炎呪2ベテラン4

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ >> 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成を優先
★クリティカル率(実数値) 8000 ~ 12000
★クリティカルダメージ 190 ~ 200%+
防御力貫通 10%+
ダメージ増加 15%+

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

☟[召喚符:ミコシ]が藤崎のクリティカル率 / クリティカルダメージを継承するため。

(出典:いつかのフォーラムアプデ情報)

02 武器

藤崎武器(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力付与のものを使用 or SR武器の攻撃力付与

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 ⇒ 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

水属性

アリシア(アタッカー)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:攻撃力(ATK)

HP:10218 ATK:7895 DEF:4702

01 推奨アーティファクト

炎呪4ベテラン4(最適正)

・炎呪8 or 炎呪4試合上の闘士4(繋ぎであり)

「推奨能力値」

追加攻撃力 > 攻撃力% > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
攻撃力 以下目標範囲を達成した上でなるべく高い数値
クリティカル率(実数値) 6000 ~ 8000+
クリティカルダメージ 180 ~ 190%
防御力貫通 10 ~ 20% (高難易度コンテンツ 20 ~ 30%+)
ダメージ増加 20 ~ 30%+

※ 例)「5000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

02 武器

吹雪魔女横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)で攻撃力付与のものを使用 or SR武器の攻撃力付与

 

03 コア

 古き亡霊の執着:攻撃力5%増加

    or

 ウォッチャーの眼:[コア攻撃]のクリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 ウォッチャーの牙:魔力回復量が10%減少し、通常スキルの魔力消費量12%減少

04 スキルレベルアップ優先順位

コア攻撃 ⇒ 必殺技 ⇒ 通常スキル2 = 通常スキル1 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

メイリン(サポーター)

【基礎ステータス】(MAX)

基準値:HP

HP:15202 ATK:4286 DEF:4818

01 推奨アーティファクト

延炎の祝福8(最適正)

守護者4シルフ4(ギルドボス適正)

・白衣の天使4シルフ4 など

「推奨能力値」

HP% > 追加HP > クリティカル率 ≒ クリティカルダメージ ≒ 防御力貫通 ≒ダメージ増加

「目標値」

ステータス 目標値
★HP 32000以上(専用武器効果最大化のため)
クリティカル率(実数値) 4000+
クリティカルダメージ 170 ~ 190%
防御力貫通 15 ~ 20%
ダメージ増加 15 ~ 20%

※ 例)「6000」 となっている数値は最低限必要なステータスです。

⇒ 初心者は最低限を、中/上級者は上限を目指しましょう。

最大HP2000ごとにダメージ1%増加効果を付与(最大16%)⇒  32000以上必要

サポーターのため余裕あれば育成・強化

02 武器

メイリン専用装備横(最適正)

専用武器未所持の場合:イベントSSR武器(ハンター)でHP付与のものを使用 or SR武器のHP付与

 

03 コア

 名もなき悪魔の欺瞞:[必殺技]を使用すると8秒間クリティカルダメージ20%増加

 名もなき悪魔の角:[必殺技]を使用すると8秒間、最大HP10%分の シールド付与

 名もなき悪魔の魔気:[必殺技]を使用すると最大魔力5%分の魔力回復(CT:20秒)

    or

 古き亡霊の魔力:[通常攻撃]を3回命中させると自分のパワーゲージ3%チャージ(CT:10秒)

04 スキルレベルアップ優先順位

必殺技 ⇒ 通常スキル2 = 通常スキル1 ⇒ コア攻撃 ⇒ QTEスキル ⇒ 通常攻撃

スキル回しを優先するためMAXにはせず、すべてLv7でキープ

以上

カテゴリー

-攻略

You cannot copy content of this page